1. HOME >
  2. お知らせ一覧 >
  3. お知らせ

お知らせ

2025年4月26日

お知らせ

5/25開催 Tanbo Lab. 2025 参加者募集のお知らせ

柴田酒造場(株式会社キテン)の田植えイベント『Tanbo Lab.2025』を、今年も開催します。

 

2021年より開始した自社米の栽培。近隣の農家が高齢で田んぼを続けられないと相談を受けたことがきっかけです。この里山を次の世代に本質的に繋いでいくため、農薬と化学肥料を使用しない農業を行うことに決めました。

 

「神水」の水脈のもと、微生物の営みや造り手の想い、自然の恵みから生み出される孝の司。それを多くの人に届けることが、里山の環境を守ることにもつながると信じています。

 

「Lab.(研究所)」と名付けたのは、単なる体験の場にとどまらず、日本酒造りや田んぼを通じて、共に学び合う場にしたいと考えたからです。この体験を通して泥の感触や里山の生き物と思う存分触れ合ってもらえたら嬉しいです。

 

<概要>
日時:5月25日(日) 9:00-13:00(少雨決行、雨天中止)
集合場所:柴田酒造場(所在地:岡崎市保久町39番地)
参加費:
大人(中学生以上)3,000円(昼食+ドリンク付)
小学生 1,500円(昼食込み)※昼食無しの場合1,000円
小学生以下 参加無料 ※食事希望の場合、700円

 

持ち物:
汚れてもいい服装、着替え、飲み物、タオル、帽子、レインコート(少雨時)
レジャーシート(晴天時外で昼食を食べる用)

 

足元装備として汚れてもいいハイソックスがおすすめ(あれば田んぼ用長靴が便利です。普通の長靴は作業に向きません。また素足はお勧めできません…)、
手装備として軍手やゴム手袋(素手でも大丈夫です)

 

当日スケジュール:
08:30受付開始(田植えができる格好で集合、昼食メニューご選択)
09:00 本日の説明、お酒と田んぼのお話
10:00 田植えスタート
12:00 田植え終了、着替えて昼食
13:00 解散

 

参加希望の方はインスタグラム(@shibata_sake)のDMにてお問い合わせください。(定員になり次第締切)

アクセス

お車でお越しの方

  • 東名高速道路・岡崎I.C.から約30分
  • 東海環状自動車道・豊田松平I.C.から約30分

公共交通機関でお越しの方

  • ささゆりバスご利用/岡崎げんき館前から「下山地区線」で約40分。事前にバス運転手さんに「柴田酒造場で下車」とひと声おかけください。最寄りの場所で停まります。

※ささゆりバスは平日のみの運行です。その他の額田地域のコミュニティバスなど詳しくは、岡崎市Webサイトをご確認ください。

〒444-3442 愛知県岡崎市保久町字神水39番地 TEL 0564-84-2007 FAX 0564-84-2785
営業時間/平日10:00-16:00 土 11:00-16:00
日曜・祝日は不定休です。下記の営業カレンダーをご覧ください。

  • 営業日カレンダー

    2025年 4月
    31
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    2025年 5月
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1

    定休日